スポンサーリンク
ラインのお友達追加お願いします。ブログやSNSでは伝えられない聖地最新情報をお伝えしてます

★ただいま参加者募集中★
玉置神社・熊野三山・秘境の聖地めぐりツアー
☆2022熊野ツアー早見表
●玉置神社正式参拝・熊野三山・ガイドブックに載っていない秘境の聖地「丹倉神社・大丹倉」
☆6/21夏至・熊野リトリート
●2つの聖地「高野と熊野」を巡るツアー
玉置神社、熊野本宮大社、神倉神社。「丹倉神社・大丹倉」、龍神様の棲家「瀞峡」
☆7/16高野山と熊野ツアー
●ゆるゆる田植え体験ツアー
日本一の棚田「丸山千枚田」で遊ぼう♪ 初めての方大歓迎!
☆5/21熊野で元気になるツアー
こんにちは♡
久しぶりの賀茂川散歩・・・と言いながら先週も歩いていたっけ?
この前よりも秋が深まってます。
賀茂川散歩するだけで大満足!
HAPPY♡ HAPPY♡
歩くだけ、、、ただですよ。無料でこんなにハッピーに♪
こんな世知辛いこという必要ないけどね(笑)
幸せってどこにでもあるよ
自分の気持ち次第・・・楽しい気持ちでいると楽しくて♡ 変なこと考えると顔まで怒りっぽくなっちゃう
日々、特別なことがなくたって、幸せ~♡
歓びの中にいます
すぐ忘れちゃうから、こんな美しい景色を見て、思い出したらいいだけです。美味しいもの食べるのもいいし、好きなことをちょっとでもすると楽しくて笑顔になるじゃない、それそれ! 自分の幸せ、自分で知ってますよ
今日も楽しい賀茂川散歩♪
一緒に歩いているような感じで、今の京都をお楽しみ頂けたら私も嬉しいな😊
賀茂川散歩はどこから始まる?
賀茂川は長いから、どこからでも歩けますよ!
四条から、三条から、
南から北へ、逆に北から南へ、

あまり歩くのが得意でない人は、出町柳近くが美味しい甘味屋さんもあるし、鴨川デルタで亀石をぴょんぴょんできたり、芝生やベンチでぼ~~としてるのもおすすめ。今日は出町柳に立ち寄らず、サクサク歩いて行っちゃった、珍しい
賀茂川はどこ?
地図を見るとわかります?
賀茂川は北から南へ流れています。けっこう長いです。友人が行ってたけど、やっぱり北の方がきれいらしい、南に行くとやっぱり都会ですからね。だから、出町柳周辺、三条、四条あたりがいいと思いますよ
よくテレビで賀茂川にカップルが等間隔に座ってるのは四条から祇園へ向かって歩いてくと渡る橋あたりです
今日の散歩コースはこんな感じです。
賀茂川散歩でゲットしたいおやつ
村上開進堂の焼き菓子
インスタをめくってみてね・・・😊
チョコ味を買ってみました
ふたばの豆餅と期間限定の「丹波栗」
スポンサーリンク
今日の賀茂川散歩!写真と共に歩いてね
今日は三条から出町柳・・・そして、北へ北へ

リフレクションがきれいでね
鴨がどっかから飛んできて着水!
楽しそうに遊んでいたので、ついつい写真を一枚パチリ

カメラを構えると、ちょっと手が冷たくてかじかんでいく~、もうすぐ冬がきちゃうの?!とか思いながら。それくらいちょっと冷えてきています。今日は特にお日様がきらきらって感じじゃなくて、思ったより曇ってましたね。

少し途中雨もぱらっときてね、、、急いでカメラを上着の中に入れて、手はポケットに突っ込んで歩いてました。

雨は気が付くと止んでました。雨に降られずほっとしながら、歩き続けて、ゆっくりと・・・楽しいから♪歩き続けます

時間帯もよかったからかな
とても景色がきれいだで、バスに乗って帰ろうと思ったけど、歩いちゃってました。
歩いてると、次どんなきれいな景色が待ってるのかな~ってワクワクしながら歩いてました

犬のお散歩してる人が増えてきた

陽が短くなったので、すぐに夕暮れ時間


スポンサーリンク
込まない京都おすすめスポット
京都観光の穴場のお寺!京都駅から徒歩で行く「東本願寺」美しい庭園「渉成園」がおすすめ
京都紅葉の穴場!鴨川と京都御所!哲学の道は紅葉散歩におすすめ!
【京都紅葉】圓光寺12月も楽しめる⁈もみじとお地蔵様はインスタ映え!おすすめランチ紹介
京都甘味おすすめ
京都駅の辻利パフェが美味しすぎ!パフェメニュー全制覇したい!
吉田山カフェ「茂庵」京都ランチの隠れ家!緑に包まれ素敵な時間♪
【京都スイーツ巡り】リンゴタルトが絶品!DEAN&DELUCAで買える?全国からファンが集まる「焼き菓子専門店コレット」
最後に
今日も最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。
賀茂川が大好き♡
歩いてると楽しくて♡
最強パワースポットです♡
秋の夜長?!を楽しくお過ごしくださいね
スポンサーリンク
【関連記事】