スポンサーリンク
ラインのお友達追加お願いします。ブログやSNSでは伝えられない聖地最新情報をお伝えしてます

★ただいま参加者募集中★
玉置神社・熊野三山・秘境の聖地めぐりツアー
☆2022熊野ツアー早見表
●玉置神社正式参拝・熊野三山・ガイドブックに載っていない秘境の聖地「丹倉神社・大丹倉」
☆6/21夏至・熊野リトリート
●2つの聖地「高野と熊野」を巡るツアー
玉置神社、熊野本宮大社、神倉神社。「丹倉神社・大丹倉」、龍神様の棲家「瀞峡」
☆7/16高野山と熊野ツアー
●ゆるゆる田植え体験ツアー
日本一の棚田「丸山千枚田」で遊ぼう♪ 初めての方大歓迎!
☆5/21熊野で元気になるツアー
こんにちは!
3月3日のお雛祭りは、三十三間堂は「春桃会」で拝観料が毎年無料。
去年に引き続き、行ってきました~♬
やっぱり千手観音様は素晴らしかったです
圧巻!!
心が鎮まった感じ
古くから人々は千手観音様に手を合わせてきました
今も昔も、、、同じ
そんなに大きく変わらない
千手観音様のお部屋に入ると神々しくて、気持ちがす~となっていきました。昨年よりもやや人は多かったですが、コロナ前と比較すると比べ物にならないくらいに人は少ないです(*^^*)
千手観音様のお顔に自分とそっくりなお顔を見つけられるといいます。真ん中の大きな観音様のところでは少し長めの時間祈りました。お線香もあげさせて頂き、和みました。優しいお顔、、、、心に響きます。、、
祈り続ける!
最近、ばたばたして静寂の時間、祈りの時間がなかったな・・・と気が付きました。うちには、熊野の那智の青岸渡寺の「如意輪観音」那智の補陀落山寺の「千手観音様」のポスカードサイズの観音様のお写真を飾っています
手を合わせて祈るのは、何かを頼みごとがある時だかなのか・・・どうでしょうか?
毎日、5分でも、10分でも
祈りの時間、
瞑想、静寂・・・なんでもいいけど。
静かの時間を持つようにしようとあらためて思いました。
早速、YouTubeにアップしましたので、是非ご覧ください
観音様のお写真は撮れないけど、
神聖な空気感、、、届くといいな
三十三間堂の詳細はこちらです
↓↓↓
【京都パワースポット】三十三間堂の見どころ!千手観音様に祈って神と繋がる