聖地ツアースケジュールはこちら!

京都の節分祭は変わってる?須賀神社は縁結び?吉田神社の節分祭

スポンサーリンク




☆お知らせ

★「シャスタ美穂世界の聖地オンラインサロン」

 

☆11/22天河神社&玉置神社参拝ツアー

☆1/10-13 熊野古道ツアー

☆2/20-23 屋久島リトリート

 

公式ラインアカウント登録で今なら非公開動画をプレゼント中! 最新の聖地情報はこちらから!

 

友だち追加

こんにちは!

2月になりましたね!2月2日は節分・・・2021年は124年ぶりに立春が2月3日になったため、その前日が節分になるので、2月2日、、、例年は2月4日が立春で、2月3日が節分なんですって~

 

京都の節分祭に行ってきました~

福岡では宗像大社、櫛田神社に行ったことがありましたけど、京都の習わしって違う???

 

須賀神社

 

友達に連れられ「須賀神社」へ

 

 

聖護院のすぐ近くで、前に真如堂に行くときに前を鳥居過ぎたよ~ってくらい、小さくて普通の時期は参拝者も少ない神社だったのに・・・

 

節分の日には、「須賀神社」に参拝した方がいいんだって~!知らなかった😲

 

言われるがままに、本殿で参拝し、なにやらお札を頂くのが習わしとかで、、、そのお札というのが、変わっていて「懸想文」と言って、昔の習わしで恋文を貴族が代筆していたとか?! 

 

「懸想文」をお家に持ち帰って、たんすや鏡台の引き出しに入れておくと美しくなり、着物も増えて良縁に恵まれるとか・・・?!

 

 

せっかくお友達が連れてきてくれたので、おすすめされるがままにやってみました。こんな感じで、お顔を隠して手渡しして頂きました。お守りなんだって~、面白い儀式ですよね

 

須賀神社は平安時代初期に創建された古社。節分祭では、烏帽子に水干姿、布で顔を隠した懸想文(けそうぶみ)売りが梅の枝を担ぎ、境内で「懸想文(恋文)」(1,500円)を売り歩きます。平安時代、貴族らが顔を隠して懸想文の代筆をしたのが始まりです。現在はお守りとして授与されています。鏡台やタンスの引き出しに入れるとより美しくなり良縁に恵まれ、衣装持ちになれる、などとされています。

 

 

 

 

この日だけ販売されているお餅も購入しました。いつもなら、神社の境内で頂けるらしいのですが、今年はコロナで食べることが出来ず、賀茂川で食べたらいいよ~と言われましたが、私達は、歩いて吉田神社に向かいました。

 

なんでも、節分には吉田神社に行くのがいいんだって~。

 

須賀神社へのアクセスとマップ

市バス「熊野神社」より徒歩5分

神宮丸太町駅から徒歩10分

地下鉄なら、京都市役所前駅から徒歩23分

 

吉田神社

 

以前に美味しい素敵なカフェ「茂庵」に行った時にちらっと寄ったことがあった吉田神社、、、節分祭では必須の神社とか? なんでだろう?・・・ですけどね。行ったらわけがわかりました。

 

 

 

予想以上にたくさんの人と思っていたら、いつもはこんなもんじゃないよ~って隣から声が聞こえてきた。すごい賑わって、お参りするのに長蛇の列らしい。

 

節分の期間だけの「疫神斎」の神札がいいらしい・・・友達はしっかり頂き、私はいいかな~と思ったので、須賀神社で頂いたお守りもあるので、吉田神社では参拝だけしました。

 

1日と2日は参道や境内に約800の露店が並び賑わいます。1日に行われる追儺(ついな)式は見ごたえのある神事。黄金の四つ目の仮面をかぶった方相氏が松明を持った童子をともなって登場し、赤・青・黄鬼を追い詰め、上卿以下が桃の弓に葦の矢を射かけて鬼たちを払います。節分祭の期間中に授与される「疫神斎」と書かれた神札は、悪病災難除けにご利益があるとされます。

※2021年は追儺式、露店の出店は中止

(引用:そうだ京都行こう

 

参拝の場所に何かあるので、、不思議に思って帰ってから調べたら、「厄塚」というものみたい。いつもは触れるらしい。意味としては、厄払い。節分祭で一年の役をしっかり落として、次の新しい年を迎えましょうということになるんでしょうね

 

 

【厄塚(やくづか】

節分祭の期間中、大元宮正面に立ち、参拝者の厄を負するという節分信仰の中心をなすもの。厄神や心に潜む鬼を塚に封じ込め、社殿と繋がった注連縄により八百万の神との感応を願って一年の健康を祈るものであります。(引用:吉田神社webサイト

 

あらためて、日本の儀式、習わしって面白い。理にかなっているのでしょうね

 

 

 

本殿も六角形みたいな形になってるし、とても変わった神社でした

 

吉田神社のアクセスとマップ

 

出町柳駅から徒歩20分

京都市バス「京大正門前」停留所より 徒歩 約5分

 

最後に

2021年の節分→立春と過ぎたら、やっと新しい年が始まるという感じでしょうか? 1年の始まりは1月1日なのだけど、立春過ぎてと言われる、ですけど、春分の日の3月21日が本当の始まりという人もいます。いろいろな考え方があっていいと思う

 

京都の節分祭を楽しみました~

今年は豆まきが中止なので、それだけは残念だけど、、、お家で豆をまいたらいいかな。実は豆はしっかり買ってあるのです、yeah\(^o^)/

 

恵方巻はすっかり忘れていました。今年の吉方はどっちなんだろう? 巻きずしを頂くのも悪くない(*^^)v

 

今日も最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。

素敵な日々をお過ごしくださいね♪

 

 

ABOUT US
みほ
中山みほ シャスタから始まったソウルジャーニーは、スペイン巡礼、熊野古道、アッシジ、ルルド、そしてハワイへと繋がっていきました。 世界のパワースポットの旅で体験した幸せの法則をお伝えします。毎日嬉しい!元気に!楽しい!ハッピーライフ! 旅の体験とおすすめ情報!日々感じることを綴っています。 自分らしく、ありのまま、感じるままに!直観タイプです