スポンサーリンク
ラインのお友達追加お願いします。ブログやSNSでは伝えられない聖地最新情報をお伝えしてます

★ただいま参加者募集中★
玉置神社・熊野三山・秘境の聖地めぐりツアー
☆2022熊野ツアー早見表
●玉置神社正式参拝・熊野三山・ガイドブックに載っていない秘境の聖地「丹倉神社・大丹倉」
☆6/21夏至・熊野リトリート
●2つの聖地「高野と熊野」を巡るツアー
玉置神社、熊野本宮大社、神倉神社。「丹倉神社・大丹倉」、龍神様の棲家「瀞峡」
☆7/16高野山と熊野ツアー
●ゆるゆる田植え体験ツアー
日本一の棚田「丸山千枚田」で遊ぼう♪ 初めての方大歓迎!
☆5/21熊野で元気になるツアー
こんにちは!
師走ですね、12月はデトックスの季節なのか、ファスティング、断食、ダイエットする人も多いのかな。そして大掃除、浄化してきれいにして新しい年を迎えたいですよね。
そんな私もなんか気分的にやりたいな~、何がいいだろうと思っていたら、、、これがいいんじゃない?!っていうことがやってきましたよ。早速、始めています。
アロマセラピーで運気アップと浄化!邪気払い
ハーブティ
ハーバルセラピストの資格も持っているので、ハーブティは自分でその日の気分でブレンドして飲んでます。一時期、季節がらかな、、、暑いときはあまり飲まなかったのかな。いやいやコーヒーをよく飲んでいるとハーブティを飲みたいってあまりならなかったのかも、これは個人的な感覚ですけど
最近はあんまりコーヒーを飲まないからか、すごくハーブティが美味しい。飲みたい気分になってます。朝から飲むと体調もいいようでお通じもいい感じです。効いているのかな、利尿作用もありますしね。
熊野古道のガイドにも持参してるんですよ。疲労回復でビタミンC補給にもなるから。それもサポートになったのかな、結構ハードワークだったけど、元気に乗り切りました\(^o^)/

↑ちょうどローズヒップがなくなったので注文してみました。ファインカットだと食べやすくていいんですよね。便秘の人はおすすめ、ハーブティはお通じも改善されますよ
ハーブティは今後も続けようと思っています。
そして、ZOOMで今まで巡ったパワースポット「シャスタ」やイタリア・アッシジ、フランス・ルルド、スペイン巡礼、そして熊野古道について、ハーブティを飲みながらのお話会を開催したいとただいま準備中です。
そして、アロマも生活に取り入れようかな~と思っていて、とんとん拍子にアロマを入手することが出来ました。
実はね、熊野リトリートに参加くださったM先生。みんなに先生と呼ばれているから、何の先生なんだろうと思っていたところ。熊野リトリートが終わって、連絡を取り合っていると。。。なんと!アロマのスペシャリストであり、NZでアロマは医療従事者資格になるのです。その資格を持ってされていたんですよね、すごい、そして恋愛カウンセラーだった😲 ほんとに、えーでした
熊野リトリート中はそんなの全然気づいてなくて、熊本出身で私は福岡なので、九州人同士って仲良くなるんですよね~。そんなこんなでいろいろいいこと教えてもらいました!
めいこ先生のサイトはこちら⇒ソウルメイト潜在意識メソッド
おすすめアロマ
<邪気を祓う>
ローズマリー、フランキンセンス、
<女性らしさをアップ>
ローズ、ゼラニウム
<媚薬的な>
パチュリ、イランイラン、ベンゾイン
<金運アップ>
オレンジ、ジャスミン、マンダリン
仕事運アップはオレンジ、レモンなど。柑橘系がいいようです。
私はフランキンセンスとローズがとても気になったので、早速購入しました。そして、ローズはみつろうとマカデミアナッツオイルでクリームを作りました。
プロナロムは高品質でちょっとお値段もいいです。でも超おすすめ!


ホーリーバジル

ハーブティをまた飲み始めてたら、「ホーリーバジル」のお茶も頂きました。ハワイのカウアイ島に行ったときに、知ったんだけど。ホーリーバジルはいいんですよ。トゥルシーとも言いますよね
ホーリーバジルは、インドの伝承医学「アーユルヴェーダ」で約5000年以上使用されてきてる万能薬です。身体の免疫機能を高め、強力なデトックス作用があります。私の勝手なイメージですけど、五感が冴えてインスピレーションも下りてくるんだろうなぁと思ってます。あともモリンガもいいですよね。
すっかり忘れていたら、やってきました!
ハーブが必要、
植物療法っていうか、植物のパワーを思い出して!とメッセージでしょうね

朝日拝・朝活
朝活始めようかな、、、と思っていたら、友人から「毎朝、朝日拝やってるよ~」
朝日が昇る時に拝むだけなんだけど、すごくいいよ~!
それだけで鬱はなくなる
神々しくて、生命パワーみなぎるよ!
と連絡がきまして、、、
やっぱりね。なんとなく、朝活って思っていたから宇宙からのメッセージだと(おおげさだけど)思いまして、とりあえず冬至まで頑張ろうと早速今日からと思ったけど、朝起きられず、というか曇ってました💦
いちお朝の散歩は決行!
明日からも朝の新鮮な空気吸って、活力にしたいと思います
やっぱり、朝はいいんですよね。
朝、寒いけど、お部屋の空気を入れ替えた方がいいよ
私もすっかり寒さでやること忘れてました。
そういえば、思い出したけど、朝は本当に清々しい空気なんですよ。前に書いたブログを思い出しました~。朝日はね、身体に浴びるだけで、体中のミトコンドリアが動き出してエネルギーを作り出すんですって~。昔読んだ寺山先生の本がんが消えたには、毎朝太陽礼拝してたと載ってました。
掃除
最近、突然気になって、ちょこちょこお掃除してます。
前に友達が教えてくれたんだけど、Tシャツやいらない洋服を捨てる前に、小さくハサミで切って、それを雑巾代わりに使って、使い捨て!洗う必要なし!これが一番お掃除にいいと、早速実行しました。ぽいぽい、捨てちゃえばいいから楽だし、すごくきれいになりました!
12月は大掃除
まとめてやろうとすると、始めから気分がなかなか乗らないから、気になったところだけ、ちょこちょこやってます。そういう季節なんでしょうか、、、日々突然気になって掃除したり、何か調味料落として急遽掃除しなきゃいけなくなって、、、そんな感じです。きれいになってなにより。
12月はせっせとお掃除して、浄化浄化
そして、断捨離です
最後に
新しいを迎える前に、生活習慣をちょっと変えたり、ハーブを生活にもっと取り入れたり、朝日拝・朝活といろいろやってきました!
ちょうど自分が変わるタイミング、そして移行していくんだろうなあと漠然とですが感じるところがあります。多分、食べ物の好みも変わっちゃうかもなぁとも思ってます。
いろいろ変化・変容の時期かな
みなさんはいかがですか?
私のとりあえずの目標・・・(とりあえずってところで笑ってくださいね😊)続けられるか、あんまり頑張る目標にしちゃうと自分にプレッシャーかけちゃうから。朝日拝・朝活、冬至まで頑張りたいと思います。そして、また次の目標設定したいと思います。あは、ゆるゆるでいきましょう
巷では、風の時代に備えてとか、もうすぐ風の時代がやってくる~とか、言われてるでしょ。
信じても信じなくてもどっちでもいいけど、年末は大掃除!って昔から言われます。きれいにして新しい年を迎えましょう!
もうそんな季節です。
来週は寒波きて寒くなるので、風邪ひかないようにね。暖かくしてくださいね。
最近はレッグウォーマーが離せません・・・😊 足首を温めるといいっていうの本当です。
今日も最後までお読みいただきました、ありがとうございます。