聖地ツアースケジュールはこちら!

太宰府天満宮の「梅ヶ枝餅」美味しい6店を食べ比べ!人気ランキング紹介

スポンサーリンク




 

公式ラインアカウント登録で今なら非公開動画をプレゼント中! 最新の聖地情報はこちらから!

 

友だち追加


太宰府天満宮の名物と言えば、、、

「梅ヶ枝餅(うめがえもち)」

 

絶対おすすめの逸品です(^O^)

太宰府天満宮の参道には、たくさんの「梅ヶ枝餅」屋さんが軒を連ねています。

どこのお店もとても美味しそう!!!

 

毎回、お参りするときに思うのは・・・

 

・梅ヶ枝餅の味は店によって違う?
・美味しい店はどこ?
・梅が枝餅の人気店は?
・梅ヶ枝餅は、太宰府天満宮でも購入できる?
・梅ヶ枝餅の賞味期限は?

 

美味しいお店!美味しい梅が枝餅っていうのは、個人的な意見になっちゃいますが、それぞれのお店の梅ヶ枝餅は味が違います!

 

実際に、食べ歩いてみて、味の違いがわかりました!

 

私の食べ歩き!食べ比べ!

を写真と共に太宰府天満宮の名物「梅ヶ枝餅」について紹介します。お気に入りの梅ヶ枝餅を見つけてくださいね!

 

参道を歩きながら食べるのがおすすめです!人気店では行列しているかも・・・

 

福岡に行ったら絶対食べたいあれ!美味しい物はラーメンんだけじゃない

梅ヶ枝餅は博多駅で買える?太宰府天満宮の名物を博多土産におすすめ!

 

[ad#co-1]

太宰府天満宮の名物「梅ヶ枝餅」とは

 

太宰府天満宮に参拝したら、

必ず食べたい!

お土産に買って帰りたい!

 

のは・・・「梅ヶ枝餅」です

 

梅ヶ枝餅とは

おまんじゅうではなく、小豆餡を薄い餅の生地で包み、梅の刻印が入った鉄板で焼く焼餅です。

 

出来上がると中心に軽く梅の刻印が入るようになっていて、その名称は太宰府天満宮の祭神である菅原道真(すがわら みちざね)の逸話に由来しています。

 

梅の味や香りがする訳ではないんです。

餡子入りの焼餅です。

 

太宰府天満宮近隣では、菅原道真の誕生日である「845年6月25日」と命日である「903年3月25日」にちなみ、毎月25日を「天神さまの日」とし、月に一度、25日は、ヨモギ入り緑がかった色の梅ヶ枝餅」が販売されています。

 

そして、2015年11月17日からは古代米入りで紫がかった色の梅ヶ枝餅」が販売されています。当初は九州国立博物館開館10周年を記念して発売され、今は、定例販売が行われるようになっています!

 

「梅ヶ枝餅」の由来

無実の罪で太宰府に左遷された、菅原道真。

 

その罪人同様の暮らしぶりは食事のも事欠くほど悲惨なものだったそうです。

 

それを見かねた近くの老婆(浄妙尼)が不自由な暮らしをする道真の世話をしました。その際に、道真が好きだった餅に、梅の枝を添えて差し入れたというお話があります。

 

後に老婆は「もろ尼御前」や「浄妙尼(じょうみょうに)」と呼ばれ、人々に敬われました。後に道真公臨終の地に浄明尼寺を建立(榎寺明治の廃仏棄釈後は榎社)し、道真公を弔い、また餅を持参しては公の無聊を慰めたと言われています。

 

そこから由来して「梅ヶ枝餅」が生まれたと言われています。

 

[ad#co-mihostyle]

梅が枝餅の人気ランキング

太宰府に出掛ける前に、Googleの「月間平均検索ボリューム」を参考に、 WEBでたくさん検索される梅ヶ枝餅の有名店・人気店ランキングを確認してみると・・・

 

福岡・博多のお土産【梅ヶ枝餅】

「月間平均検索ボリューム」ランキング

1位「梅ヶ枝餅 かさの家」
2位「梅ヶ枝餅 きくち」
3位「梅ヶ枝餅 やす武」
4位「梅ヶ枝餅 中村屋」
5位「梅ヶ枝餅 寺田屋」
6位「梅ヶ枝餅 松屋」
7位「梅ヶ枝餅 甘木屋」
8位「梅ヶ枝餅 お石茶屋」

 

おすすめ「梅ヶ枝餅」はどこ?

私が実際に食べ歩きした「梅ヶ枝餅」を紹介します。

 

今までは、一軒のお店の梅ヶ枝餅を食べ、お土産を買って帰るのが定番でした。

 

今回は、一日に食べ歩きしてみました!

 

一日に5個も、6個もと思われるかもしれませんが、さすがに食べられず、半分くらい食べて、ほかほかのまま残りをバックに入れ、次のお店へ。そうすると、「味の違いがあるということがわかりました!」

 

12月中旬のとっても寒い日だったのですが、観光客はきていましたよ!中国からや韓国からの観光客も多かったです。

 

梅ヶ枝餅 やす武

西鉄太宰府駅を下りて、参道に入っていくと、お店は右側にあります。

 

 

実はこのお店は子供の頃から家族でよく行っていたお店です。

 

皮はうすく、ぱりぱり!

食感が最高です

小豆は、甘さ控えめで、小豆の味がおいしい!

 

梅ヶ枝餅の食感は粉の質と配合によって決まります。

もち米には佐賀県産ヒヨクモチを使用。

季節や気候に応じた製粉・乾燥・配合の各工程を丁寧に行うことで、香ばしい表面のパリッと感とモッチリ感を実現させました。長年の梅ヶ枝餅製造で培った技術によるこだわりの粉が生み出す梅ヶ枝餅ならではの食感を体験してください。

 

梅ヶ枝餅の命、餡へのこだわりも徹底。

厳選した十勝産の大粒小豆は、雑味を抜くために水をたっぷり使って茹で上げます。茹で上った小豆を間髪入れず強火で練り上げることで餡にコシが出て口当たりがホクホクに。その時、コクのある大粒のザラメ砂糖と合わせるのもポイント。餡の甘味を引き立てる塩には赤穂の天塩を使用。小豆や砂糖だけでなく塩や水にもこだわります。

(安武HPより)

 

帰りに梅ヶ枝餅ではなく、ちゃんと食事をとりたくなっておそばを頂きました。毎日手打ちのそばは絶品です!すごく美味しかったです。

 

 

(梅ヶ枝餅を食べすぎたので、かけそばにしました)

 

いろんなお蕎麦の種類があります!

人気は天ぷらそばです

 

 

梅ヶ枝餅は、甘さ控えめで気に入ったので、お土産を買いました。

 

そしたら、店頭のおばちゃんが私のことを覚えてくれていたんですよ!

「あら、戻ってきたくれたの~、まぁ嬉しい~、ありがとう!」

 

やす武  
住所 福岡県太宰府市宰府2-7-16
電話番号 092-922-5079
営業時間 10:00~18:00
定休日 無休
  • 店頭で購入するなら「梅ヶ枝餅」(1個120円)

梅ヶ枝餅(やす武)お取り寄せ

 

梅ヶ枝餅 かさの家

次は、梅ヶ枝餅の人気店のかさの家です

 

いつもは大行列です

この日は冬空の平日の午後、並ばずに購入できました!

 

 

1個だと紙で包んで渡してくれます

小豆の粒がしっかりしていて、美味しい!

お餅の皮もパリッと!

 

 

食べての感想

かさの家の梅ヶ枝餅は、人気店だけあって、どなたにも愛される、格別の美味しい梅ヶ枝餅でした。

 

甘さは甘めですが、しつこくない甘さが絶妙。さすがのお味!これぞ、梅ヶ枝餅!って味でした。すごく美味しいです。また食べたいくらい。

 

並んで購入して、食べる価値があります!

 

かさの屋は原料にもこだわっています

うるち米:福岡県産
もち米: 佐賀県・福岡県・北海道
小豆: 北海道十勝川西農協産の小豆のみ
砂糖: 国内産
塩 :天草産

梅ヶ枝餅 かさの家  
住所 福岡県太宰府市宰府2-7-24
電話番号 092-922-1010
営業時間 9:00~18:00
定休日 無休
  • 店頭で食べるなら、「梅ヶ枝餅」(1個120円)
  • 店内「茶房・ギャラリーかさの家」で食べるなら、1番人気は「抹茶セット」(650円)

 

・かさの家の梅ヶ枝餅は、福岡空港と博多駅でも購入できます

梅ヶ枝餅(かさの家)お取り寄せ

 

[ad#co-mihostyle]

茶房きくち

 

数ある名店の中でもオーソドックスな味を食べたい方におすすめです。

茶房「きくち」も行列が出来る人気店です。

 

きくちの梅ヶ枝餅は、外はパリパリ!

中はもっちりしっかり食感です!

私にとっては、やや甘めで濃厚に感じました

 

最高級の品質を誇る北海道十勝産の小豆「雅(みやび)」という高級小豆のみを使用しています。

梅ヶ枝餅(梅が枝餅)の生地(餅)は最高級の国内産もち米粉とうるち米粉をブレンドすることで翌日になっても硬くなりにくいように工夫されています。

また、餡(あん)を包む際に外皮を薄く、均等にする事でより長い時間生地を柔らかく保つよう工夫しています。甘さを抑え、小豆本来の旨みを引き出した優しい口当たりに仕上げています。

(きくちhpより)

茶房きくち  
住所 福岡県太宰府市宰府2-7-28
電話番号 092-923-3792
営業時間

8:30~17:30

(土・日祝〜18:00)

定休日 木曜
  • 店頭で購入するなら「梅ヶ枝餅」(1個120円)

梅ヶ枝餅(きくち)お取り寄せ

太宰府天満宮以外の福岡県内で購入できます

 

梅ヶ枝餅 お石茶屋

ロケーションも素晴らしい茶店は、太宰府天満宮の奥宮で、超パワースポット「天開稲荷社」に行く途中にあります。

 

こちらのお店は私の家族行きつけの梅ヶ枝餅屋さん、茶店です。とても楽しみに、12月に行くと・・・なんと定休日でしたので、食レポは次回に詳しくお知らせします。

 


(http://tabiguy.exblog.jp/19057052/)

 

落ち着いた喫茶スペースがあるので、季節を感じ、紅葉や新緑を眺めながらお抹茶と一緒に堪能できる茶屋です。

 

甘味もおいしいのですが、ここはうどん屋さんでもあり、きつねうどんがおすすめ!、短冊型に切ったおあげが入っていて、九州ならではの甘めのスープにはお出汁がきいておいしいですよ!

 

お石茶屋  
住所 福岡県太宰府市宰府4-7-43
電話番号 092-922-4045
営業時間 10:00~16:30
不定休  

 

かのや

ネットに梅ヶ枝餅の人気店が行列の場合は、「かのや」さんもおすすめ!とあったので食べてみました。

 

太宰府天満宮に向って左側、参道沿いにある「かのや」は、創業60年という老舗で、現在3代目がお店を切り盛りされています。

 

 

ここのお店は機械で作っているのでなく、ひとつひとつ手作業です。

 

お餅はもちもち。皮はやや厚めなのでボリュームがあります。白玉団子のようなもちもち感が好きな人にぴったり!

 

アツアツに焼かれたお餅にたっぷりと入った餡は甘さ控えめで、あと味さっぱりの特製の粒あんを使用した梅ヶ枝餅でしたよ。

 

かのや  
住所 福岡県太宰府市宰府4-6-17
電話番号 092-922-5410
営業時間 9:00~17:00
定休日 無休
  • 店頭で購入するなら「梅ヶ枝餅」(1個120円)

 

庭園を見ながら、食べれる「寺田屋」

創業85年の老舗!

昔ながらの製法を守り、ひとつひとつを丹精込めて丁寧に焼いています!

 

 

初詣や受験シーズンはかなりの人が見込まれ、庭園を見ながら食べるのには時間がかかってしまうかもしれませんが、お詣りの後に、ちょっと一息つくのには、おすすめのお店があります

 

 

焼き立ては、外はパリッと、中はもっちり。

甘みを抑えた上品な餡

 

ぺろりを食べられちゃいました(^O^)

美味しかったです。

また、こちらの店内で頂きたいです!

 

 

お店の前は、ひとだかり・・・

 

 

中に入って食べることができますので、お時間がある方は、是非中へ

お茶も頂けました。

 

メニューはこちら↓

お抹茶と梅が枝餅がおすすめです!

 

 

寺田屋  
住所 福岡県太宰府市宰府4-6-15
電話番号 0120-312-558
営業時間 10:00~17:00
定休日

第1、第3水曜日

1月~3月は無休

  • 「梅ヶ枝餅」(1個120円)
  • 抹茶セットは700円

 

梅ヶ枝餅の賞味期限は?

お土産用に梅ヶ餅をたくさん買った場合、一日では食べきれないと思います。賞味期限はどれくらいか?

 

【常温保存】

賞味期限は製造した日から4~5日です。

 

【冷凍保存】

賞味期限は製造した日から6ヶ月です。

 

梅ヶ餅を食べた後は、パワースポットへ

太宰府天満宮に行って、

おいしい梅ヶ餅を食べた後は・・・

是非お参りしてほしい場所が二つあります!

 

 

・天開稲荷社は太宰府天満宮の本殿から歩いていくことができます。最強のパワースポットですので、是非お立ち寄りください。ちょっと山道を登りますので、ハイヒールは難しいかもしれません。運気アップ間違いなしです

 

【福岡太宰府のパワ―スポット】開運神社は「天開稲荷社」奥の院がすごい!

 

・縁結びの神様「竈門神社」へは、太宰府天満宮から車で10分くらいです。コミュニティバスもありますので、簡単に行くことができます。恋愛運アップのお守りや縁結びのここだけでしか買えない「むすびの糸」は肌身離さず身に着けることで、恋が成就し、幸せになれると言われています

恋愛成就を祈願されたい人には、絶対オススメ!

 

【竈門神社のアクセス】バスや電車の行き方!駐車場はある?

 

お守りが効く!恋愛成就!縁結びにおすすめ竈門神社!ピンク色に包まれる

 

[ad#co-rink]

太宰府天満宮の情報まとめ

アクセス

 

「学業の神様」といえば、太宰府天満宮!菅原道真を祀ってあるとても有名な神社への行き方を紹介します。日本全国、最近は海外からの方も多く、年間に約800万人の参拝者が訪れています! 太宰府天満宮に、 簡単に!便利に!快適に!行く方法を紹介します。 時間はどのくらいかかるのか? 料金はいくらかかるか? 博多からの太宰府天満宮への行き方、 福岡空港からのアクセス、 天神からのアクセスをご紹介します。 博多から太宰府天満宮へのアクセス博多から太宰府天満宮に行く方法は、・バス・地下鉄+西鉄電車・タクシ...

 

大宰府天満宮に参拝へ車へ行く場合に、気になるのは駐車場です。福岡の郊外の神社の場合は、無料駐車場があるのですが、太宰府天満宮周辺には無料駐車場はありません。そうなると、・どこの駐車場が安くて、便利? ・太宰府天満宮に近い駐車場はどこ?太宰府天満宮の周辺の駐車場について紹介します。 駐車場の料金の相場は?大宰府天満宮周辺には、たくさん駐車場があります。太宰府駐車センターのような大きな駐車場やコインパーキング、個人の人がやっている駐車場、または人の家の空き地を利用している駐車場など。 平...

 

 

太宰府天満宮周辺のおすすめホテル

温泉好きな人に太宰府から行ける温泉宿をご紹介します。福岡市内に泊まって福岡ご当地グルメを食べ歩きするのもおすすめ

 

◆原鶴温泉 ホテルパーレンス小野屋 

開放的な癒しの空間、日本庭園を眺めながら入る温泉でほっこり。幻想的な露天風呂を楽しめます。お部屋からは、雄大な筑後川を眺めることができ、都会の喧噪から解放され、ゆったりした時間を楽しめます。

このホテルの詳細はこちら

 

◆嬉野温泉 大正屋 

ミシュランガイド「福岡・佐賀」版で「最上級の快適」と高評価を受けている佐賀の嬉野温泉にある最高級のおもてなしの旅館です。緑あふれる露天風呂は、、、超癒しの空間です

 

心安らげる場所、おもてなしも最高!お風呂も最高!お料理も最高!とってもおすすめです

 

このホテルの詳細はこちら

 

◆グランドハイアット福岡

福岡市内の5つ星ホテル福岡空港から30分!ビジネスと商業都市の「キャナルシティ」内にある5つ星ホテル。エレガントに快適に過ごせるイチオシホテルです。ホテル内のバーやレストランで過ごす時間も素敵です

 

このホテルの詳細はこちら

 

 

福岡のグルメ情報

太宰府天満宮にお詣りした後は、福岡の美味しい物、博多名物を食べたくなりますよね~。オススメを紹介します。予約して行かないと入れないお店もありますので、まずはお店をチェック!

 

福岡にはいろいろあります!

明太子はお土産で!

 

博多名物を食べるなら・・・

 

 

福岡のおすすめガイドブック

 

 

 

 

最後に

太宰府天満宮の名物「梅ヶ枝餅」を紹介しました。

いかがでしたでしょうか?

 

味の好みはそれぞれだと思います。

お気に入りの「梅ヶ枝餅」を見つけてくださいね!

 

あつあつの梅ヶ枝餅は、最高です。

太宰府天満宮参拝の際は梅ヶ枝餅を食べながら!

 

紹介しましたお店のリストです

 

食べ歩きもおすすめです。

味の違いがわかります、それぞれのお店の美味しさを実感できますよ(^O^) 年末年始や梅まつりの時期は混みあっていると思います。行列になっているのでは・・・ひとやすみに、お店の中では、お抹茶と梅ヶ餅を頂くことが出来ます

 

素敵な太宰府天満宮のお詣りを!

 

こちらも参考に

⇒太宰府天満宮の観光とランチ!楽しみ方!開運パワースポット!

⇒【福岡ご当地グルメ】美味しいおすすめ名物!一人でも食べに行ける名店を紹介します

 

関連記事


ABOUT US
みほ
中山みほ シャスタから始まったソウルジャーニーは、スペイン巡礼、熊野古道、アッシジ、ルルド、そしてハワイへと繋がっていきました。 世界のパワースポットの旅で体験した幸せの法則をお伝えします。毎日嬉しい!元気に!楽しい!ハッピーライフ! 旅の体験とおすすめ情報!日々感じることを綴っています。 自分らしく、ありのまま、感じるままに!直観タイプです