スポンサーリンク
ラインのお友達追加お願いします。ブログやSNSでは伝えられない聖地最新情報をお伝えしてます
★ただいま参加者募集中★
聖地の旅が私を変えた!思うまま、ありのままに、いつも自然体~みほスタイル~
スポンサーリンク
ラインのお友達追加お願いします。ブログやSNSでは伝えられない聖地最新情報をお伝えしてます
★ただいま参加者募集中★
こんにちは!
11月から受けていたハーブ講習も終わり、5月にハーブの試験を控え、実はお勉強をする時期なのです!
ハーブのテキストブックを見ながら、
「海外旅行におすすめのハーブは、ラベンダー」
「時差ボケの対策や解消におすすめは、ラベンダー」
と海外旅行好きな私としては、とても気になる事が書いてありました。
ご存知でしたか?
「ラベンダーはリラックス効果はある!」ってなんとなくですが、知っていますが、
実際には、ラベンダーの何がどこが、時差ボケ解消にいいのだろうか???
と疑問が解決できなかったので、ハーブ教室の先生に詳しく教えてもらいましたので、
こちらで、ご紹介します
海外旅行にラベンダーオイルを1本持っていけば、とっても便利!
時差ボケ解消にも、虫刺され、安眠・・・・いろんな効能があります!
今回は、ラベンダーオイルの効能と使い方をご紹介します
時差ボケ対策に、時差ボケ解消法として、ラベンダーの使い方・効能についても詳しく説明します。
海外旅行が好きで、時差ボケがちょっと心配なあなた!
ラベンダーオイルがおすすめです!
パッと読むための見出し
まず、時差ボケとは何か?
海外旅行に行くと、日本時間と現地時間が違うので、現地に到着後、頭と身体はまだ日本時間なのですが、到着地ではもちろん現地時間で物事は進んでいきます。
そんなとき、とても眠たかったり、頭がボーとしたり、深夜に眠れなくなったり、逆に夕方から急に睡魔が襲って来たり、、、
体内時計が乱されて、現地時間になかなか合わすことができず、体調不調になっていくことを時差ボケと言います。
日本と海外での時間が、約4~5時間あると、時差ボケの症状が出てくると言われています。
まさに、ハワイと日本の時差は、、、5時間!
日付を含めて考えると、ハワイは日本より19時間遅れていることになります。
ハワイでも時差ボケになってしまうのです。
時差ボケの症状とは、、、
不眠、眠気、疲労感、頭重感、食欲不振、イライラなど
なんて症状は時差ボケになっていますよ~
要注意!
せっかくの海外旅行が体調が悪くなってしまうと、残念ですよね
飛行機の中で、なるだけ十分の睡眠を取ったり、飛行機の中でも現地時間に合わせて、行動するなど、時差ボケを予防する方法もあります。
が、
時差ボケを解消する方法、改善法に、
ハーブのラベンダーがおすすめです!
ラベンダーは、清楚な香りとイメージで、抜群の人気のオイルの一つです。
ハーブ通でない人も、ラベンダーの香りが気に入っていたり、癒し効果については知っている方が多いのではないでしょうか?
ラベンダーのお花もとても人気ですよね!
人々を癒すハーブの代名詞のようなラベンダーは、
超人気!誰もが好きなハーブですよね!
人気である通りに、ラベンダーには、ストレスによるイライラや興奮を鎮めて、精神的な安定をもたらします。
また、抗菌、抗真菌作用があります!
抗真菌作用とは・・・菌や真菌=カビ類を抑制するような働きがあるということ
アロマバス、芳香浴、アロマスプレー、マスクなど、様々な使い方ができます。
まとめると
【ラベンダーの主成分】
酢酸リナリル、リナロール、ラバンジュロールなど
【作用】
鎮静、抗うつ、殺菌、抗菌、抗真菌、抗ウイルス、血圧効果、鎮痙、抗炎症など
スポンサーリンク
ラベンダーは香りでリラックス、癒し効果が高いだけではなく、
実は、アロマの香りは、鼻から入っていき、
神経系に作用していきます
不眠、めまい、頭痛、神経緊張などに効果的
血圧の安定、呼吸、動悸、恒常性を保つ
不眠時の睡眠導入、質の良い睡眠、心身の安定、イライラ解消
時差ボケで、なかなか眠れない、寝つきが悪い時、
ラベンダー効果でぐっすり眠れます
気持ちがリラックス
興奮した気持ちやイライラを静め、穏やかな気持ちに!
ラベンダーオイルは、皮膚の刺激が少ないので、スキンケアやヘアケアなどの美容にも効果的
虫刺され、やけどにも効く
癒しだけではなく、抗菌力が高いことでさらに使い方が多岐にわたるので、
とても万能なオイル!
旅行にラベンダーオイルを1本持っていっておけば、幅広い使い方ができます
一番簡単な使い方を順にご紹介します。
時差ボケ解消や時差ボケ対策に、
旅先での、効果的なラベンダーの使い方
(1)ティッシュに1滴落として枕元におく
直接、皮膚に付けても刺激が少ないので大丈夫ですが、ティッシュにラベンダー精油を1滴落とした方が、香りが広がります。
(2)コップに熱湯を入れ、1滴落として、芳香浴をする
芳香浴は、精油を空間に拡散させて楽しむ方法です。
器具を何も使わなくても、カップにお湯を注ぎ、その中に精油を1~5滴入れるだけでも香りが広がります。枕元や棚、机に置いておくだけで簡単に芳香浴を楽しむことができます。
リッラクスですね~~
(3)オイルセルフトリートメントでリラックスする
(4)手浴、足浴、バスに入れて穏やかに過ごす。
ニールズヤード レメディーズ エッセンシャルオイル ラベンダー 10ml
海外旅行での時差ボケ解消、時差ボケ対策法におすすめのハーブ、ラベンダーについてご紹介しました。
いかがでしたでしょうか?
ラベンダーはとても人気のハーブ!
とても万能です。
特に海外旅行に行く方は、時差ボケが心配ですよね。
ラベンダーオイルが1本あれば、いろいろな使い方が出来、
旅で疲れた心も身体も癒してくれます!
ホテルの部屋のにおいが気になるときも効果を発揮します。
不眠でイライラしたり、頭痛、めまいの症状の緩和に効果が期待できます。
そして、神経系に作用するので、穏やかにしてくれ、気持ちを安定させ、良質な睡眠にもお役立ち!というのは、本当にラベンダーの素晴らしい効能です!
抗菌力も強いため、旅先でラベンダーが1本あれば様々な使い道があるので、とても便利で有用です。
是非、海外旅行にラベンダーの精油を1本持って行かれてはいかがですか?
時差ボケについてはこちら
ハーブについてはこちら
スポンサーリンク
コメントは受け付けていません。